やっほい、かーるです
本格的に秋に入って、気温も20度前後で、普通に寒くなって参りましたね!
体には気をつけながら、筋トレと勉強に励まねば、、(筋トレメインの生活)
突然ですけど、みなさんプロテインって聞くとどのようなイメージを持ちますか?
マッチョが飲むものだ!とか筋肉つきそう、、、
ってイメージだと思います
確かに、ジムに行くとマッチョが筋トレ後すぐに(いわゆるゴールデンタイム?笑)飲んでます!
給水場で並んでゆっくりと水を飲んでいると、トレーニング後のマッチョが早くしろよと言わんばかりの(たぶん全然そんなつもり無い笑)プレッシャーを受けることが多々あります笑
ラグビーとかっより体も筋肉も大きい人たちがタックルしている訳だから、もう本当にヤバイね!(日本おめでとう🎉スポーツバーでもいきたいなぁ笑)
んで戻ると、自分もトレーニング後にはなるべく早くプロテインのんでます!
確かに筋肉にとってプロテインはかなり大事なものだと思います
でも、実際プロテインにはさまざまな種類があって
ホエイプロテインやソイプロテイン(ガゼイプロテインもあるけど使ってません)
(牛乳などの製品からなるものと大豆などからなるものですね)
さらには
ウエィトアッププロテインやウェイトダウンプロテイン
(増量用と増減用)
など色々あるんです!
ちなみに私は、ウェイトダウンプロテインでソイ(大豆)からできたものを今飲んでます
(まだ、プロテインは2袋目で1個目はホエイのウェイトダウンプロテインでした)
じゃあ今日はプロテインってなんなんだよってことをまとめてみました!
あくまでもトレーニング初心者なりに、
初めての人が分かりやすく
またダイエットにおけるプロテインの重要性やオススメの飲み方とかも書いてあるので是非見てください!!
まだまだ勉強不足ですけど、精一杯書きます!
まぁ簡単に言うと
☑️タンパク質は体に大事でダイエットでは不足しがち
☑️プロテインは色々な栄養素補える、ダイエットに向いている
ってこと!
では、本日のメニューはこれじゃ!
ってことで行ってみよう!笑
1, プロテインってなんなんだ
今は筋トレブームでコンビニとかでも100円台から買うことができるプロテインが増えて、多くの人が"プロテイン"っていう言葉自体は知っていると思います!!
とりあえず、筋肉関係するものだなぁって感じだと思います!
直訳すると
プロテイン(protin)は、タンパク質のことです!
三大栄養素の1つですよね!
体から水分を除くと半分近くがタンパク質
(だいたい水分が50〜60パーセントと言われてます、なので25パーセントくらいがタンパク質)
ようするに、体の4分の1がタンパク質なんです!!
筋肉、皮膚、ホルモン、髪、血液とか
要するに体にとってちょーーー大事な部分を作っているわけですよ!
2, 意外とたんぱく質ってとれないんじゃ!!
一般的な計算式とかだと
☑️一般の人は体重のkgと同じグラム数
(70キロなら70グラム前後)
☑️筋トレしている人は、体重×1.5〜2.0は必要
なんて言われてたりしますね!
で、特に筋トレしてる人やダイエットしている人って意外とこの量をを取るのって難しいんですよ!
具体的に説明します!
あくまで大雑把な目安なんですけど
一般の食事だと
- ご飯茶碗一杯150グラムだとすると大体4グラム(少ねぇ笑)
- 豚や牛が100グラムで大体15〜20グラム
- 鶏肉が25グラム行かないくらいです
- 魚一匹だいたい100グラムとすると20グラム前後です
- 野菜だと、大豆類とかなら多いですけど、基本は少ないです
- 最近のダイエットの流行食サラダチキンは25~30グラム(優秀👏)
朝昼晩すべてバランスよく食べれたら必要量達することができると思いますが、
一般の人でダイエットまたは筋トレする人はなかなかこの値にたどり着かない可能性が高いとおもいます!
3, ダイエットにおいてタンパク質不足が負のスパイラル?!
特にこの不足はダイエットしてる人にとって当てはまりやすく、そして最も重要な話になると思います
一般的にダイエットしてると、食事制限は多いと思います
実際に自分も食事管理
(食事制限に近いです、一応過去の記事に書いてあるので是非参考に)
をしてました
特に女性の方は、極端に食事量を減らす傾向が強いと思います
友達や知り合いでも1日1食、しかも肉食べないとかそこそこいます
明らかにタンパク質足りてない!!!
さっき、説明した通りなんですけどやっぱりタンパク質摂取量足りないこと多いんですよね
最初に言った通り
タンパク質は筋肉維持・形成、他にも肌や髪などにも大きく影響してます
つまり、ダイエット(食事制限)によってタンパク質摂取量が減って
筋肉が減る⇨基礎代謝が減少する
⇨食べない分体重減っても太りやすい・痩せにくい体になる、肌の悪化や髪の毛の状態の悪化なども引き起こす
可能性があるんです!!!
痩せようと思ったら、悪化しちゃいますね
またこれで痩せようと断食とか食事制限して、筋肉減るってなると、、、
負のスパイラルへ突入!
だから、自分は筋肉をつけながら痩せようと決めたわけです!!
タンパク質は大事ってこと!!
逆にタンパク質の摂取量が多いと
過剰分が糖分や脂質となって体重増加の原因となったり、肝臓とか臓器の悪化などがあるそうです
4, プロテインがダイエットにうってつけや!
これまでの説明でタンパク質の重要性分かって頂けたでしょうか?
(もっと知識増やして、文章うまくなりたいと思う今日この頃、、、笑)
ではでは、ここでプロテインをダイエットにもおすすめする理由を説明していきたいと思います
・一杯当たりのカロリーが低く、タンパク質量が多い
まずこれ重要だよね!
だいたい一杯150カロリー前後(プロテインの種類や牛乳とか水とか溶かすものによって変わります)
それで、たんぱく質も15~20グラム前後採れます
お菓子我慢して、プロテイン飲みましょう!笑
・ダイエット時に必要な栄養素も補える
これも大事!
ダイエットにおける食事制限は、カロリー抑制のために片寄った食事になりがちだと思います
特にウェイトダウンプロテインは、ダイエット時に不足しがちなビタミンやミネラルなどの不足しがちな栄養素も多く含んでいます!
優秀です!!!
・プロテインは腹持ちがよく、タンパク質は満腹中枢を刺激する
=カロリーコントロールに適している!
プロテインって腹持ちいいんです!
自分も朝はプロテイン飲んでますど、腹持ちいいです!
あと、たんぱく質って満腹中枢を刺激しやすいんですよ!!
だから、ダイエットでお腹すいたときこそタンパク質を多くとるといいんですね!
1日2回飲む日もぜんぜん多いです!
・味も豊富で美味しい!
プロテインのイメージに 「不味そう」があると思うんです
けど、今のプロテインは本当に美味しくて、味の種類も多いです!
いちご、バナナ、ココア、抹茶などなど
これ本当にプロテインか?デザートやん!!
ってことです笑
これだから、毎日飲める理由です!
・お金はかかりますよね、、
もうこれは、仕方ない
僕もプロテインを飲み始めてから
プロテイン代金(だいたい1,5ヶ月で3000~4000円)
加えて
牛乳代金
(一回の牛乳量が200~300ミリリットルなので、1日1回とすると4,5日で1本は必要です)
意外とかかるんですよね、、笑
まぁ自己投資だと思えば仕方ないかなぁ
朝ご飯代金やお菓子代金の積み重ねだと思えば、まぁいけるんちゃう?笑
散り積もですね笑
・筋肉ってプロテインだけじゃつかないよ!
多くの人のイメージにプロテイン=筋肉ってあると思います!
けど、筋肉は運動して筋肉を壊して→再生のプロセスが必要です
だから、飲んだだけでは筋肉がつくわけではないので安心してください笑
(筋肉って運動してもなかなかつかないのよぉ😢)
要するに、
☑️タンパク質は体に大事でダイエットでは不足しがち
☑️プロテインは色々な栄養素補える、ダイエットに向いている
Let's コピーアンドペースト、笑
コンビニでも買えるし、是非飲んでみて欲しいです!!
ってことで今日はここまで!笑
おすすめのプロテインは今度紹介します!!
ってことで、Cheers!